屋山太郎 「官僚制度に断下せ!」大賛成!

「消費税の増税を表明した安倍総理に求めるモノはこれだ」と、「官僚制度に断を下せ!」という評論家:屋山太郎氏の提言に諸手を挙げて賛成します。

【日本の政治は、戦中は内務省、戦後は予算を握る財務省がかなりの政策を仕切ってきた。】
実にその通りであり、大東亜戦争は常に軍部の専制・暴発のように言われるが、それを許したのは官僚の事なかれ主義ではなかったのか?

官僚が高々3~40年の宮仕えの期間を特定の省庁に奉仕する事で定年後の天下りまで世話をしてもらう日本の官僚組織は身分制度といわれて当然である。年金の額や支給方法までもお手盛りの官僚優遇を恥じる風もない。
その上(かみ)の武士(もののふ)の誇りはもう望むべくもないのだろうか?

【各省が自省の人事を取り仕切る現行システムは、「局あって省なし」「省あって国なし」の公務員しか作らない。】
【国家的発想ができる官僚を育てるには、幹部600人の人事考課を、内閣で一括して行うのが最善の策だ】 当然の指摘である。

その当然のことをことさら指摘しなくてはならない現実は日本にとって悲しい時代である。
「昔は良かった」という事でもない。大東亜戦争を見れば実に愚かしい戦争であったのは間違いない。
過去もまた悲しい時代であったし全て官僚のせいにするのも間違いである。

やはりシステムである。
官僚を身分制度にしたのは官僚であり、原因は官僚が増えすぎたからである。
官僚はもっと少数にするべきである。公務の外注化を強力に図るべきである。
公務員制度は「数は力なり」と政治家の言いそうなことを黙って実践している。

「公務員は40歳~50歳までの間にその8割程度を退職させ、民間事業所へ天下りを斡旋する」くらいのことをやらなければ日本の官僚制度の悪弊は打破できないでしょう。

屋山太郎さんの提言、まだ生ぬるいと思いますが「官僚制度打破」大賛成です。

コメントする

投稿前の注意

  • 他の人に不快感を与える投稿や誹謗中傷するようなコメントはおやめください。
  • コメントを投稿する前によく読みなおして投稿しましょう。





トラックバック

この記事へのトラックバックURL
  http://www.uwabana.jp/zenkoku/wp-trackback.php?p=6993